ファンくる マイルの貯め方

外食モニター「ファンくる」完全解説!マイルが爆速で貯まる秘密公開

当ページには広告 ( Amazonアソシエイト含む )が含まれている場合がありますが、すべて公平性を心がけて紹介させていただいております。

ファンくるを完全解説した記事のアイキャッチ画像

マイルがなかなか貯まらない…と感じていませんか?
もし、毎日の生活をそのままに“勝手にマイルが貯まる”方法があったら、ちょっと気になりますよね。

早くマイルをためて飛行機に乗りたいんだけど、いい方法ない?

秘密兵器があるよ!
日常の食事等でポイントが爆速で貯まるから、マイルに交換してすぐに旅できるよ!


その秘密兵器は「ファンくる」という覆面モニターサービスです。

『ファンくる』を使えば、初心者でも簡単にポイントが貯まり、マイル交換であっという間に旅費の一部がまかなえます!

この記事でわかること

・覆面モニターサービス『ファンくる』のしくみやメリット・デメリット
・モニターの選び方や注意点
・モニターを確実に取るコツ
・貯めたポイントをマイルに交換するおすすめルート

『ファンくる』を活用すれば、日常の外食で効率よくポイントを貯められるので、初心者の方でも無理なくマイルが貯まり、旅行のチャンスが増えます。

私も実際にファンくるでお肉屋さんのモニターを体験しましたが、
なんと一回で「名古屋⇔宮崎」往復分のマイル相当ポイントをゲットできました!

1回の外食で飛行機の往復分のポイントがもらえるなんて、かなりお得ですよね。
その分の飛行機代が浮くと思うと、ちょっとワクワクしてきます。

結論!
ファンくるを使えば、焼肉1回で名古屋⇔宮崎の往復航空券相当のポイントが貯まります。

(※報酬額は案件によって異なります)

「説明はいいから今すぐ登録したい!」という方はこちらからどうぞ ↓↓↓

\ ファンくるは登録無料なので安心してね /

登録して案件を見てみる!

ここから登録すると、3000ポイントもらえます♪

ファンくるとは

ファンくるの謝礼がもらえるまでのしくみを、パッと理解できる図で解説。

ファンくるは…
飲食店で覆面調査し、アンケート+レシート提出でポイントが貯まるサイト!

15年以上の運営実績&会員数140万人超で、信頼性はバツグン!

貯めたポイントはマイルや現金などに交換OK。
だから今、注目されています♪

メリットとデメリット

メリット

デメリット

  • 誰でも参加OK
  • キャンセルもペナルティもほぼなし!
  • 高還元案件なら1回の食事で5,000円相当もゲット可能
  • リピート利用OK
  • 地方はモニター案件がまだ少なめ
  • アンケートや写真撮影が少し手間
  • 指定ルールを守らないと未承認になることもある

以上がファンくるのメリット・デメリットです。

地方のモニターは増えつつありますし、その他のデメリットも「詳細要件をしっかり読む」だけでほぼ回避できます

ファンくるの始め方

登録方法

ファンくるのモニター登録はスマホで簡単。登録は無料です!

基本情報を入力するだけなので、所要時間は約3分♪

\ ファンくるは登録無料なので安心してね /

登録して案件を見てみる!

ここから登録すると、3000ポイント(300円相当)もらえます♪

モニター調査の流れ

  • ファンくるに登録
  • 案件に応募 → 当選
  • 実際にお店へ行き、飲食 & レシート入手
  • 写真 + アンケート回答
  • ポイント獲得!

高還元案件の攻略法

ファンくるで効率よく稼ぐなら、案件の選び方がとても重要です。
同じように見えても、実は“お得度”が大きく違うんですよ。

選び方のポイント

ファンくるのモニター案件の中で、おすすめの条件はこちら!

・ポイント還元率が高い
・還元されるポイントの上限が多い
・フリーコメント数が少ないもの

まず一番にチェックしたいのが…

「ポイント還元率」と「上限金額」です。

練習問題として3つの条件をあげてみました!
どれが一番おすすめの案件だと思いますか??

ファンくるでポイントを稼いでマイルに交換する時に一番おすすめする案件は3つのうちどれ?というクイズを図にしたもの

還元率が100%だからといって、必ずしもお得とは限りません…。

正解は、
① 利用金額の50%(最大5,000円分)ポイント還元の案件!

たくさんモニターをこなしても、労力が増えるだけで効率は下がります。
私は、還元率40~50%&上限5,000円前後の案件を、月に1~2件ペースでコツコツこなしています♪

もう一つ見落としがちなのが、フリーコメント数の多さ!

フリーコメントとは、自分の言葉で感想を書く欄のこと。
数が多いとその分時間もかかります

選ぶときは、コメント数が少ない案件を選ぶのがポイントです。

ファンくるの案件の選び方
フリーコメント数が多いほど労力がかかる案件だとわかる。謝礼の%が高いほどいい。最大〇〇円も注目する。

応募のコツ!

人気案件は早い者勝ち!
とくに高還元率のモニターはすぐに埋まってしまいます。

新規モニターの更新日は毎月1日の0時

以下、私が実際にやっている「新規モニター獲得の必勝法」をご紹介します!
これを実践すれば、人気の高還元モニターもグッと取りやすくなりますよ♪

新規モニター獲得時の必勝法!

  • 0時少し前にファンくるのページにログインして待機
  • やってみたいモニターの詳細をあらかじめチェック!
  • 0時になったら再読み込みボタン(リロード)を連打!

キャンセル拾いも狙い目

ファンくるのモニターは、多くが4日以内の期限付き案件です。
そのため、予約しても予定が合わずキャンセルになるケースが多め。

一度満枠になったモニターでも、3~4日後にもう一度チェックすると、
キャンセルで空きが出ていることがあります!

ファンくるポイントの交換方法

ここでは、ファンくるで貯めたポイントをマイルに交換する方法をわかりやすく解説します!

ファンくるポイントについて

ファンくるのモニターで獲得できるポイントは、
10ポイント=1円相当 です。

ポイントの有効期限は180日間(取得日から)
モニターごとにカウントされる仕組みなので、期限切れに注意しましょう!

交換先一覧

ファンくるポイントを交換できる場所をまとめた図

ファンくるのポイントは、以下のサービスに交換できます

  • PeX(ペックス)
  • Amazonギフトカード
  • ドットマネー
  • デジタルウォレット
  • Gポイント

どれも使い勝手が良く、そこからさらに現金やマイル、電子マネーなどへ交換可能です。

交換時のルール

  • 交換単位:5,000ポイント以上~300,000ポイント以下/1回
  • 10ポイント=1円相当
  • 有効期限:取得日から180日間(モニターごとにカウント)

5,000ポイント ( 500円相当 )から交換できるのは嬉しいね!
こまめに交換すれば、期限切れの心配もなし♪

ファンくるポイントをマイルに交換するおすすめルート

ファンくるで貯めたポイントは、工夫次第でかなりお得にマイルへ交換できます。
ここでは、おすすめの交換ルート3つ(2024年5月時点)を紹介します!

ANAマイルへの交換方法(交換率:最大70%)

ファンくるのポイントをANAマイルにするルートを説明しています。函館と九州にあるにもか交換機を使うにもかルートとそれ以外の場所に住んでいる人用のみずほルートについても説明しています。

ANAマイルは、通常ルートだと交換率50%
しかし、みずほルートやにもかルート(九州・函館限定)を使うことで、
なんと最大70%までアップします!

JALマイルへの交換方法(交換率:通常50% → キャンペーン時60%)

JALのマイルにしたい時に使う通称ポンタルートを説明した画像。ファンくるポイントをドットマネーにしてその後ポンタポイントにするまでは等価交換。ポンタポイントをJALマイルにする時に価値が50%となる。しかし、キャンペーンを活用すると60%で交換できることを説明している。キャンペーン月は、3月、7月、11月

JALマイルに交換する場合は、
まずファンくるのポイントをドットマネーへ交換します。

そこから Pontaポイント → JALマイル へ移行するのが一般的なルート。
JALは増量キャンペーンを頻繁に開催しているので、
キャンペーン期間中に交換すると最大60%の高レートになります✨

ソラシドマイルへの交換方法(交換率:200% → ※2025年12月より100%に改定)

ソラシドエアーのマイルに交換するルートを説明する画像。ファンくるで貯めたポイントはドットマネーに交換して新Vポイントまでは等価交換でき、新Vポイントをソラシドマイルにする時にソラシドエアカードは必要にはなるが価値が2倍になるとてもおすすめのコース。

現在、ソラシドマイルへの交換レートは200%と圧倒的に高く、
ANAやJALよりもお得にマイルが貯まる最強ルートです。

ただし、2025年12月1日からは、Vポイントからソラシドエアマイルへの交換レートが200%→100%に改定されることが発表されています。

現金化

現金化のルートは
ファンくる → ドットマネー/PeX → 銀行振込

ファンくるのポイントは、ドットマネーやPeXを経由して銀行へ振り込みができます。
手数料はほぼ無料で、1〜2週間ほどで入金されるので安心です。

実際にモニターをやってみた!(体験談)

ファンくるで実際にやってみた案件の例

ここからは、私が実際に参加したモニター案件の体験談をご紹介します。

上の2つの案件で、私は 50,000ポイント(=5,000円相当) を獲得しました!

5,000ポイントって、ポイ活で稼ごうと思ったらクレカ発行とか大型案件じゃないと難しいよね!

そうそう!クレジットカードを何十枚も作るのは現実的じゃないし…
でもファンくるなら、美味しいごはんに2回行くだけで同じくらい稼げちゃう♪

この2つのモニターで獲得した50,000ポイントを、
ソラシドエアマイルに交換すると——

名古屋⇔宮崎の往復分(ローシーズンで約1万マイル) に相当します

つまり、
ただ食事を楽しむだけで「飛行機代が浮く」レベルのポイントが貯まるんです!

これこそ「ファンくる=マイルが爆速で貯まる秘密兵器」と言われる理由です♪

注意点

モニターを選ぶときは、
「調査ポイント」「モニタールール」「注意事項」「店舗情報」
を必ず確認してから応募しましょう!

マイルに交換したい方は、「謝礼がデジタルギフト券」のモニターは避けてくださいね!

その他の注意点

モニター活動では、ちょっとしたミスで「非承認」になるケースもあります。
以下のポイントをしっかり押さえておきましょう

写真撮影は提供直後に!
→ 一口食べたり、薬味をかけた後に撮るとNGになることがあります。
支払い方法は必ず指定通りに。
→ 割引券や株主優待券の使用が禁止されている場合もあるので要チェック。
レシートのもらい忘れ・日付間違いに注意!
→ 日付や時間がズレていると承認されないことがあります。
レシートや写真は承認されるまで捨てない!
→ 再提出を求められることがあるため、確認が終わるまでは保管しておきましょう。

よくある質問

Q. キャンセルはできる?
A. 基本的にOKです!
キャンセル時は、理由を書く欄にしっかり記入してキャンセルすれば問題ありません。

Q. 未承認になるのはどんなとき?
A. 写真やレシートの不備、アンケートの未提出などが主な原因です。
ただし、注意事項をきちんと読んでおけばほぼ防げます!
提出後にファンくるから不備に関する連絡が来ることもあるので、
メールはこまめにチェックしましょう。

Q. ポイント有効期限は?
A. 各モニターで獲得した日から180日間です。
うっかり期限切れにならないよう、早めの交換がおすすめです!

まとめ:外食ついでにマイルを貯めよう

ファンくるまとめ

  • 月1回ほど高還元案件を狙えば、大量ポイントがサクッと貯まる!
  • 交換先は マイル・現金・ギフト券など多彩!
  • 少しの手間で 飛行機往復分のマイルも可能!

「ただ食事するだけなんてもったいない!」と思ったら、
今日からファンくるを始めてみましょう!

登録は無料&3分で完了!
気軽に案件リストをチェックしてみてください

\ ファンくるは登録無料なので安心してね /

登録して案件を見てみる!

  • この記事を書いた人
笑顔で飛行機にまたがってCAさん風のうさぎ

まみ (管理人)

『ひびまいる!』は愛知県在住の専業主婦マイラー、まみが書いています!

子育てと家事の合間に、セントレア(中部国際空港)を拠点にマイルやポイントをコツコツ活用中。

初心者でも簡単にマネできるお得な旅のコツや、マイルを活用した家族旅行の楽しさをお伝えしています♪

-ファンくる, マイルの貯め方
-, ,