マイルが思うようにたまらないと嘆いていませんか?
毎日の生活を今までと変えずにマイルをためられるとしたら、やってみたいと思いませんか?

早くマイルをためて飛行機に乗りたいんだけど、いい方法ない?

秘密兵器があるよ!
日常の食事等でポイントが爆速で貯まるから、マイルに交換してすぐに旅できるよ!
その秘密兵器は「ファンくる」という覆面モニターサービス!
この記事で紹介する『ファンくる』で覆面モニターをすれば、初心者でも簡単にポイントがゲットできるので早くマイルがたまりますよ♪
『ファンくる』で覆面モニターをすれば、日常の食事などでポイントが効率よく貯まるため、初心者でも簡単に貯められて旅行の機会が増えます。

実際に私もファンくるでお肉屋さんで食事するモニターをしたら、名古屋から宮崎まで往復できるほどのマイルに相当するポイントをもらえました。
しかも一回のモニターでです!
1回の食事で飛行機往復分になるポイントをゲットして、飛行機代を浮かせましょう♪
結論!
ファンくるを使えば、焼肉1回で名古屋⇔宮崎の往復航空券がゲットできます。
( 報酬額は案件によって異なります )
ファンくるを始めてみると、何もせず外食に行くのはもったいないと感じるかもしれません。
「説明はいいから登録したい!」という方はこちらからどうぞ ↓↓↓
\ ファンくるは登録無料なので安心してね /
ここから登録すると、3000ポイントもらえます♪
ファンくるとは

ファンくるは…
飲食店で覆面調査し、アンケート+レシート提出でポイントが貯まるサイト!

15年以上運営・会員数140万人超の実績があり信頼性はバツグン!!
貯めたポイントは、マイルや現金などに交換OKだから注目されてます♪
メリットとデメリット
メリット
デメリット
- 誰でも参加OK
- キャンセルもペナルティもほぼなし!
- 高還元案件なら1回の食事で5,000円相当もゲット可能
- リピート利用OK
- 地方はモニター案件がまだ少なめ
- アンケートや写真撮影が少し手間
- 指定ルールを守らないと未承認になることもある
以上がファンくるのメリット・デメリットです。
地方のモニターも増えてきましたし、その他のデメリットはしっかり詳細要件を読んでいれば全然大丈夫!
ファンくるは興味あるけど、安全面が不安な方は、こちらの記事 で詳しく安全性をまとめていますので参考にしてくださいね!
⇒ファンくるは危ない?怪しい?登録前に知っておきたい安全性を調査!
ファンくるの始め方
登録方法
ファンくるのモニター登録は、スマホで簡単にできて登録は無料です!
基本情報を入力して完了なので、登録は3分ほど♪
\ ファンくるは登録無料なので安心してね /
ここから登録すると、3000ポイント(300円相当)もらえます♪
モニター調査の流れ
- ファンくるに登録
- 案件に応募 → 当選
- 実際にお店へ行き、飲食 & レシート入手
- 写真 + アンケート回答
- ポイント獲得!
高還元案件の攻略法
選び方
ファンくるのモニターの中で、おすすめの条件はこちら!
・ポイント還元率がよい
・還元されるポイントの上限ができるだけ多い
・フリーコメント数があまり多くないもの
まず、一番に考えたいのが…
ポイント還元率のよさと上限金額の多さです。

練習問題として3つの条件をあげてみました!
どれが一番おすすめの案件だと思いますか??

還元率100%の条件だといって選んではいけません…。
正解は、①の利用金額の50%(最大5000円分)のポイントがもらえるです!
たくさんモニターをこなしても労力がかかるだけ…
私は、還元率が40%~50%と高く、かつ上限金額が5千円近いものを案件を1か月1~2件ずつやってます♪

もう一つ見落としがちなのがフリーコメント数の多さ!
フリーコメントは感想を自分の言葉で書かないといけないコメントのこと。
フリーコメント数が多いほど労力がかかります!

応募のコツ!
新規モニターの更新日は毎月1日の0時になります。新規モニターは激戦!
以下、私の新規モニター獲得時の必勝法を書いたのでぜひ実践してみてください♪
- 0時少し前にファンくるのページにログインして待機
- やってみたいモニターの詳細を読み込み
- 0時から再読み込みボタン(リロード)を何度も押して新規モニター復活を待つ
- 新規モニターが復活したらすぐに応募する
ファンくるポイントの交換方法
ファンくるのポイントをマイルに交換するまでを説明します!
詳しくは、以下の記事も参考にしてくださいね!
⇒ファンくるのポイント交換先おすすめ!お得すぎる使い方を伝授します
ファンくるポイントについて
ファンくるの謝礼でもえるポイントは、10ポイント=1円相当。
有効期限は、各モニターごとで取得した日から180日間となっています。
交換先一覧
ファンくるからの交換先はこちら。

PeX・アマゾンギフトカード・ドットマネー・デジタルウォレット・G-ポイントです。
ポイント交換は1回の交換につき5000ポイント以上300000ポイント以下です。
マイルに交換するルート
おすすめの交換ルートは以下の3つです! ( 2024年5月時点 )
ANAマイルへの交換方法 交換率70%

ANAマイルは通常ルートだと50%の交換率ですが、上記のみずほルートとにもかルート(九州と函館限定)だと70%まで交換率を上げることができます!絶対やるべし!!
JALマイルへの交換方法 交換率50%(キャンペーン利用で60%)

JALマイルにするには、ファンくるポイントはまずドットマネーへ交換します。
ポンタ→JALマイルの交換は、増量キャンペーンの時に交換するのがおすすめです!
ソラシドマイルへの交換が一番おすすめ!200%の交換率!!!

交換にはソラシドエアーカードが必要ですが、ソラシドマイルへの交換レートは200%!
ANAよりJALより交換ルートがいいのでおすすめです♪
現金化

現金化のルートは
ファンくる → ドットマネー/PeX → 銀行振込
手数料はほぼ無料で、1~2週間程度で振り込まれます。
実際にモニターをやってみた!(体験談)

こちら私が実際にやってみたモニター案件です。
上2つの案件で、私は50000ポイント(5000円相当)をもらっています!

5000ポイントってポイ活で稼ごうと思ったらクレジットカード発行とか大型案件でしかもらえないよね!

そう!クレジットカードも何十枚も発行するわけにいかないし… ファンくるだと2回美味しい食事に行くだけ♪
この2つの案件でもらった50000ポイントは、ソラシドエアのマイルに交換すると名古屋→宮崎を往復できるほどのマイルになります!
(ソラシドエアーで名古屋→宮崎の必要マイル数は、ローシーズンで往復1万マイル。詳しくは後半で解説しますね!)
これでファンくるがマイルが爆速にたまる秘密兵器と言われる理由です♪
注意点
モニターを選ぶ時は「調査ポイント」「モニタールール」「注意事項」「店舗情報」をしっかり読んでから応募してくださいね!

マイルに交換したい方は、謝礼がデジタルギフト券であるモニターを避けるようにしましょう。
よくある質問
Q. キャンセルはできる?
A. 基本OK!ただ、キャンセルの理由を書く欄を記入してキャンセルします。
Q. 未承認になる例は?
A. 写真やレシートの不備、アンケート未提出など。注意事項を確認していれば問題なし。
提出後にファンくるからの不備等に関する連絡がくるので要確認!
Q. ポイント有効期限は?
A. 取得日から180日間。有効期限切れに注意!
まとめ:外食ついでにマイルを貯めよう
「ただ食事するだけなんてもったいない!」と思ったら、今すぐファンくるを始めてみましょう。
登録は無料&3分でOK。気軽に案件リストを覗いてみてください♪
\ ファンくるは登録無料なので安心してね /
ファンくる以外のポイ活にも興味がある人向けの記事はこちら
⇒ポイ活はくだらない?半年で航空券3枚分の価値が生まれた驚きの体験