お得旅 プラオリティパス 海外旅行

【セントレアのコーラルラウンジ解説】プライオリティパス保持者必見

セントレアの新ラウンジ【コーラルラウンジ】を解説したブログ記事のアイキャッチ画像

2025年4月にセントレアにタイの『コーラルラウンジ』がオープンしました。

コーラルラウンジ気になる!!
実際どんな雰囲気なのかな?

この前コーラルラウンジを使う機会があったから、サービス内容や雰囲気、他のラウンジとの違いについて紹介するね♪

コーラルラウンジはこんな人におすすめ!

  • プライオリティパスを持っている方
  • 出発前に本格タイ料理でアジアの雰囲気を味わいたい方
  • マッサージを受けてリラックスしたい方

結論!
プライオリティパス勢は“寄らなきゃ損”な新ラウンジです!!

セントレアのコーラルラウンジ基本情報

コーラルラウンジの外観の写真

2025年にセントレアに登場した「コーラルラウンジ」。
ここでは、その基本情報をわかりやすくまとめます。

コーラルラウンジとは?

2025年4月1日、セントレア(中部国際空港)の国際線エリアに、タイの人気ラウンジブランド『The Coral Lounge』がオープンしました。がオープンしました。
スワンナプーム空港で大人気のこのラウンジ、なんとタイ国外では今回が初出店です!

以前「グローバルラウンジ」があったエリアのすぐ近くで、プライオリティパスで利用できます。

コーラルラウンジの基本情報

場所:第1ターミナル国際線制限エリア 19番ゲート付近。
アクセス:出国手続き後、保安検査場を抜けて19番ゲート近くのエレベーターで2階へ降りてすぐ。※旧グローバルラウンジ跡地とほぼ同じ位置

営業時間7:00〜22:00

利用条件と料金

利用条件はこんな感じ。
プライオリティパス保持者の日本人が多い印象でした!

利用対象者
プライオリティパス保持者・ドラゴンパス保持者・ラウンジキー保持者
②中国東方航空、上海航空、吉祥航空、香港航空の対象搭乗者
当日料金支払い:5820円

利用時間制限:最大2時間

2歳未満:無料

ドレスコード:スマートカジュアル

コーラルラウンジのサービスと特徴

コーラルラウンジでは、タイ料理を中心に幅広い食事とドリンクが楽しめます。
ここでは、食事メニューに加えサービスや施設の雰囲気などについてご紹介します!

食事とドリンク - 本格タイ料理が楽しめる

コーラルラウンジで私が食べたもの

日によってメニューは変わることもありますが、私が行った日は以下のメニューが並んでいました♪
( ※ 下の食事メニューという部分を押してくださいね )

本格的なタイ料理を期待していましたが、パンやおやつ類も予想以上に美味しく、良い意味で驚かされました。
コスタコーヒーなのも嬉しかったです♪

ラウンジ内は混雑する時間帯もあるようですが、私が訪れた時は比較的空いていて、静かに食事を楽しむことができました。

サービス・設備

コーラルラウンジの施設内マップ

タイ式マッサージ:15分無料 ※セラピスト不在時は不可
・無料Wi-Fiあり
・手荷物預かり所あり
・携帯電話での通話用の部屋あり
・喫煙室あり
・ソファ席にコンセントあり
・フライト情報モニターあり
・VIPルーム2室(要予約)あり
シャワー:現在設置なし 
※公式サイトに記載はある。2025年10月拡張時に設置予定との情報あり

タイ式マッサージは、セラピストさんがソファ席まで来て施術してくれるスタイル。

今回は時間がなかったためチャレンジできませんでしたが、周囲の注目を集めそうなので、そもそもチャレンジできなかったかもしれません。

コーラルラウンジの雰囲気

コーラルラウンジの内観

コーラルラウンジは、落ち着いた和の雰囲気がベースになっていて、そこにタイらしいリゾート感がさりげなく織り込まれた、モダンなインテリアがとても印象的でした♪

席数が多いわけではなく、コンパクトな作り。
窓がないので外の景色や飛行機ビューは楽しめませんが、その分とっても静かで、リラックスできる環境が整っています。

ソファ席が中心でテーブルも低めに作られているため、パソコン作業にはやや不向きです。(事前にVIPルームを予約するのがおすすめです。)

他のラウンジとの違い

中部国際空港(セントレア)の国際線エリアには、複数のラウンジがあります。

それぞれのラウンジの特徴を表にまとめてみました♪

ラウンジ名場所営業時間利用条件主な特徴
コーラルラウンジ 第1ターミナル 2階 国際線制限エリア
(19ゲート付近)
7:00~22:00
プライオリティパス、対象航空会社のビジネスクラス利用者など
2025年4月オープン、落ち着いた雰囲気、本格タイ料理と無料マッサージが特徴
プラザ プレミアム ラウンジ第1ターミナル 国際線制限エリア内2階7:00~22:00(※フィンエアAY80便運航時は22:30まで営業)プライオリティパス、対象航空会社のビジネスクラス利用者などきしめんなど和食中心
滑走路ビュー
やや混雑
KALラウンジ第1ターミナル 国際線制限エリア内2階7:30~15:15大韓航空ビジネスクラス利用者、スカイチーム上級会員など簡易食(カップ麺・クラッカー中心)
比較的空いているが営業終了が早い
サクララウンジ(JAL)第1ターミナル 国際線制限エリア内7:00~21:45
(出発便の時間により変更あり)
JALビジネスクラス利用者、ワンワールド上級会員など2024年12月オープンの新しいラウンジ。
羽田・成田と同じ「特製ビーフカレー」提供

この中で、プライオリティパスで利用できるのは『コーラルラウンジ』『プラザ プレミアム ラウンジ』『KALラウンジ』の3つです!

今後の予定(シャワーなど拡張計画)

2025年10月頃には、旧グローバルラウンジ跡地を使った拡張が予定されています。
拡張後は、シャワー設備の導入も検討されているとのこと!(※現在はシャワーなし)

拡張でサービスがさらに充実しそうです。

Q&A:セントレアのコーラルラウンジについて

Q1. 利用時間を過ぎたらどうなりますか?
A. 利用は最大2時間までと決まっています。原則として延長はできませんが、混雑状況によっては柔軟に対応してもらえる場合もあるため、現地で確認してみてください。

Q2. 当日料金で入る価値はありますか?
A. 5,820円の価値があるかどうかは人それぞれです。本格タイ料理やマッサージ、落ち着いた空間で2時間過ごせることを考えると、内容としては悪くないかもしれません。ただ、私は当日料金を払うのであればリピートはしないと思います。( PPがあるのでリピートはします。)出発まで時間に余裕がある方には検討の価値があるでしょう。

Q3. プライオリティパスはどこで発行できますか?
A. プライオリティ・パスは公式サイトから直接申し込めますが、年会費が高めです。楽天プレミアムカードなど、クレジットカードの特典として無料で付帯するものを利用するのがおすすめです。発行には時間がかかるため、早めの手続きを忘れずに。

Q4. 帰国時にも利用できますか?
A. コーラルラウンジは国際線出発エリアにあるため、帰国時(到着後)には利用できません。搭乗前の時間にのみ使えるラウンジです。

まとめ:セントレアのコーラルラウンジ

2025年4月、セントレア国際線エリアに、タイ発の『コーラルラウンジ』がオープンしました♪

本格的なタイ料理やコスタコーヒー、さらには無料のタイ式マッサージが楽しめる、新感覚のラウンジです。
プライオリティパスをお持ちの方なら、ぜひ一度立ち寄ってみてくださいね!

記事のまとめ

  • 2025年4月、セントレア国際線エリアに「The Coral Lounge」がオープン
  • プライオリティパスで利用可能、利用料金は当日5820円(最大2時間)
  • 本格タイ料理や豊富なドリンク、15分の無料タイ式マッサージが魅力
  • 2025年10月に拡張予定、シャワー設備導入見込み

タイと日本の良さを融合した空間で、旅行前のひとときを特別に過ごせるコーラルラウンジ。今後の拡張にも注目ですね!

  • この記事を書いた人
笑顔で飛行機にまたがってCAさん風のうさぎ

まみ (管理人)

『ひびまいる!』は愛知県在住の専業主婦マイラー、まみが書いています!

子育てと家事の合間に、セントレア(中部国際空港)を拠点にマイルやポイントをコツコツ活用中。

初心者でも簡単にマネできるお得な旅のコツや、マイルを活用した家族旅行の楽しさをお伝えしています♪

-お得旅, プラオリティパス, 海外旅行
-, , ,