旅行記 海外旅行

ベトナム空港の優先入国サービス(ファストトラック)を徹底解説!

当ページには広告 ( Amazonアソシエイト含む )が含まれている場合がありますが、すべて公平性を心がけて紹介させていただいております。

ベトナムのファストトラックサービスのブログ記事のアイキャッチ画像

今度ベトナムに行くんだけど、入国審査がすごく混むらしくて…
1時間以上並ぶこともあるって聞いて不安…。

それなら「ファストトラックサービス」がおすすめ
事前予約で専用の優先レーンが使えるから、入国審査がサクッと終わるよ♪

せっかくベトナムに到着しても、入国審査に長蛇の列…。
1時間以上並ぶということも珍しくありません。

特にハイシーズンや到着便が重なる時間帯は大混雑。
そんなときに便利なのが「ファストトラック(優先入国)サービス」です!

この記事はこんな人におすすめ

  • 乗り継ぎ時間が短く、時間に余裕がない人
  • LCC(ベトジェットなど)を利用していて遅延等で乗り継ぎが心配な人
  • 小さな子どもや高齢者と一緒に旅行している人
  • ベトナム入国が初めてで、スムーズに空港を出たい人
  • 長時間並ぶのが苦手な人(体力に不安がある方にも)

結論!
少しの出費で、入国が超スムーズ!

もし今回使っていなかったら乗り継ぎに間に合わなかったかも
そう考えると、お金をかけるだけの価値はあったと思う。(しかも安い!!)

ファストトラックサービスとは?

ベトナム入国時の長蛇の列を回避できる、時短で使える優先入国サービス(ファストトラックサービス)をご紹介します。

ファストトラックサービスの仕組みとメリット

ベトナムの入国審査で一般レーンに並んだ人たちの数の多さにびっくりする女の子の絵。本当にこんな感じの大行列です。

ファストトラックサービスは、ベトナム入国審査時に通常の長蛇の列を避けてスムーズに手続きを済ませられる、便利な優先レーンサービスです。

混雑時には1〜2時間かかることもある入国審査ですが、このサービスを利用すれば、約10〜20分ほどで通過できることも!

今回私は10分で入国審査の列を通過しました!

旅行会社や空港サポート会社を通じて、事前にオンライン予約するだけでOK。
当日は空港で係員が案内してくれるため、初めてのベトナム旅行でも安心です。

どこで申し込める?おすすめの代理店比較

どの予約サイトから予約するか悩んでいる画像

ベトナムの主要空港でファストトラックサービスを提供しているオンライン旅行代理店(OTA)を表にしました!
※他にも多くの会社がありますが、知名度が高く信頼できる有名企業に絞った方が安心だと考え、この4社を選んでいます。

項目KlookTrip.comVELTRAKKday
主なサービス内容
(プランによる)
優先レーン、チェックイン・ゲート案内、税関サポート優先レーン、チェックイン、税関、セキュリティ レーン、駐車場やゲート案内優先レーン、入国手続き、空港〜ホテル送迎、日本語対応、観光情報案内優先レーンへの案内(入出国)、ビザ・パスポート情報提出必須
料金目安¥4,447~¥2,188~VND 680,000¥3,779~
言語対応記載なし記載なし日本語スタッフ対応記載なし
キャンセルポリシー24時間前まで全額返金可キャンセル・日時変更不可予約確定後100%キャンセル料キャンセル・変更・返金不可
子ども料金2歳以上は大人料金、2歳未満無料(大人同伴)記載なし大人・子ども共通料金(3歳以上)記載なし

この中で私はTrip.comの一番安いファストトラックサービスを使いました!

値段は一番安いものにしましたが特に困ることもなく、LINEで事前にやり取りしていったので迷った時でも大丈夫という安心感がありました。

ファストトラックサービスを申し込むならここ!おすすめ予約サイト

私が実際に使ってよかったのは【Trip.com】!

ポイントサイト「モッピー」に登録後、Trip.comでファストトラックサービスを申し込むとポイントがもらえてお得です♪ ※貯まったポイントは、現金・電子マネー・ギフト券・マイルなどに交換できます。

紹介コード「QhnFe139」入力で、5,000P以上の広告利用で2,000Pゲット♪/

モッピーに無料登録する

「モッピーって安全?どんな仕組み?」と気になる方はこちら
モッピーとは?安心で簡単なポイント獲得方法を初心者向けに解説


他にも、ファストトラックが予約できるサービスはこちら:

"> Klookの公式サイト
VELTRAの公式サイト
KKdayの公式サイト

それぞれサービス内容や対象空港が異なるので、自分の旅行スタイルに合ったものを選んでくださいね。

対応空港一覧

以下の主要空港でファストトラックサービスが提供されています。

  • タンソンニャット国際空港(ホーチミン)
  • ノイバイ国際空港(ハノイ)
  • カムラン国際空港(ニャチャン)
  • ダナン国際空港(ダナン)
  • フーコック国際空港(フーコック島)

これらの空港では、旅行会社やKlook、VELTRA、GetYourGuideといったオンライン予約サイトで手軽に申し込めます。

利用手順とリアルな体験談・注意点まとめ

スムーズな入国のための手順と、実際に使って感じたメリット・注意点をまとめました!

予約から当日の流れ

ファストトラックサービス利用の流れについてわかりやすく説明した画像
  • オンライン予約
    事前にオンラインでファストトラックサービスを予約します。予約時にはパスポート情報や利用するフライトの情報を入力します。
  • 到着後の合流
    現地空港に到着すると、自分の名前が書かれたボードを持ったスタッフが飛行機をおりて入国審査の直前の場所で待っています。スタッフに声をかけ、パスポートや必要な書類を提示します。
  • 優先レーンで手続き
    スタッフの案内に従い、優先レーンで入国審査を行います。
  • 荷物受け取りから出口までの案内(※サービス内容はプランにより異なります)
    利用したプランによっては、入国審査後にスタッフが荷物受取所まで案内してくれる場合があります。また、オプションでホテルや指定場所までの送迎サービスを予約できることもあります。

私が今回利用したのは、入国審査の優先レーンのみのプランで、荷物の受け取りなどのオプションはつけていません。

実際に使ってみた感想(口コミ&体験談)

ファストトラックを実際に利用した旅行者の声には、好評なものもあれば、やや厳しい意見も見られます。
今回は、高評価・低評価それぞれの意見をわかりやすくまとめてみました。

高評価

低評価

  • 到着後すぐに市内へ向かえて、とても時間を有効活用できた
  • 一般の入国審査が長蛇の列だった中、優先レーンを利用し、約10分弱で手続きを完了した
  • 短い乗り継ぎだったので、とても助かった
  • 高齢の両親を長蛇の列に並ばせられないので申し込んだけど、本当に申し込んでよかった
  • ベトジェット( LCC )が遅延したので、申し込んでなかったら確実に乗り遅れていたと思う
  • 時間短縮ができたが、サービス料金が発生するので待ち時間を苦にしない方にはおすすめしない
  • 時間帯によるが、長蛇の列ではなかったため少しもったいなかったように思う

混雑状況は飛行機の出発時間帯によって異なります。
また、初めての旅行やお子さま連れ、ご高齢の方とのご旅行など、それぞれのニーズに応じて、サービスの利用を検討されることをおすすめします。

午後の便で到着したとき、一般レーンはまるでディズニーランド並みの大行列!

1時間半は確実に並ぶだろうなと思うほど混んでいて、正直こんなに入国審査で並ぶ国は初めてでした。
ファストトラックをつけておいて本当に正解だったと思います。

注意点と利用時に気をつけたいポイント

ファストトラックサービスの業者さんがLINEで繋がらせてくれると安心感がすごいのでおすすめ!

ファストトラックサービスはとても便利ですが、提供している代理店によって内容が異なります。
申し込む前に、以下のポイントを確認しておくことをおすすめします。

注意点と確認すべきポイント

  • 料金について:サービスの価格は空港や提供会社によって異なります。入国審査の優先レーンのみを利用するか、その後のサポートも必要とするかで料金も変わるため、自分に必要な範囲を見極めて申し込んでくださいね!
  • 予約のタイミング人気サービスのため、旅行が決まったら早めに予約しましょう。
  • 対応言語:まず、日本語対応があるかどうかを確認しましょう。サービスによっては英語のみの対応となる場合もあります。
    また、トラブル時の連絡手段として、WeChatやWhatsAppのみ対応のサービスもあるため、LINE対応の有無も含めて事前に確認しておくと安心です。
  • 遅延やキャンセル時の対応

私が利用したサービスはLINEに対応していたので、とても安心感がありました。
やっぱり、普段使い慣れているツールでやり取りできるのは大きいですね!

まとめ:ベトナム入国審査の長蛇の列に並ばなくてすむファストトラックサービスはかなりおすすめ

ベトナム主要空港のファストトラックサービスは、短い旅行期間を有効活用したい方や、初めての旅行で不安な方にとって特に便利なサービスです。

待ち時間のストレスを減らし、ベトナム滞在を快適に始めるために、ぜひ利用を検討してみてくださいね。

記事のまとめ

  • ベトナム入国時の長蛇の列を避けられる「ファストトラックサービス」が便利!
    利用すれば入国審査が約10~20分で完了することも
  • 主要空港(ホーチミン、ハノイ、ダナンなど)で利用可能
  • サービス内容や料金は代理店・プランにより異なるため要確認
  • 口コミでは「時間を有効に使える」と高評価も多いが、空港の混雑状況によっては不要と感じる声も

これからベトナムへ行かれる方へ──

入国審査は想像以上に混雑していて、私も初めて見たときは思わず引いてしまうほどでした。
心からお伝えしたいのは、1時間以上立ちっぱなしで並ぶのは本当に大変だということ。
特に小さなお子さん連れやご年配の方が一緒なら、なおさらです。

快適に旅をスタートさせるためにも、ファストトラックの利用は本当におすすめです。ぜひ一度検討してみてくださいね。

ファストトラックサービスを申し込むならここ!おすすめ予約サイト

私が実際に使ってよかったのは【Trip.com】!

ポイントサイト「モッピー」に登録後、Trip.comでファストトラックサービスを申し込むとポイントがもらえてお得です♪ ※貯まったポイントは、現金・電子マネー・ギフト券・マイルなどに交換できます。

紹介コード「QhnFe139」入力で、5,000P以上の広告利用で2,000Pゲット♪/

モッピーに無料登録する

「モッピーって安全?どんな仕組み?」と気になる方はこちら
モッピーとは?安心で簡単なポイント獲得方法を初心者向けに解説


他にも、ファストトラックが予約できるサービスはこちら:

"> Klookの公式サイト
VELTRAの公式サイト
KKdayの公式サイト

それぞれサービス内容や対象空港が異なるので、自分の旅行スタイルに合ったものを選んでくださいね。

  • この記事を書いた人
笑顔で飛行機にまたがってCAさん風のうさぎ

まみ (管理人)

『ひびまいる!』は愛知県在住の専業主婦マイラー、まみが書いています!

子育てと家事の合間に、セントレア(中部国際空港)を拠点にマイルやポイントをコツコツ活用中。

初心者でも簡単にマネできるお得な旅のコツや、マイルを活用した家族旅行の楽しさをお伝えしています♪

-旅行記, 海外旅行
-, ,